
『ビッグコミックスピリッツ』連載、「風都探偵」の10話
風祭メグの殺害予告をしてきた"m"。恐らくドーパントだろうと察して翔太郎は注意を傾ける。そのメグこと森口もな子は、普段はプログラマーの地味な女の子。コスプレはイヤイヤしてるわけで、このイベントだって出たくありません。けれど会場に集まってくれた子供たちを見て、眼の色を変えてステージに立ちました。自分が作ったゲームを応援してくれる子には裏切れない、そんな気持ちがあるのでしょうね。
そして案の定 現れましたヨ。古代の巨大トンボをモチーフにした、メガネウラ・ドーパントが「死の制裁の時だ」と お出ましです。早速 飛び出した翔太郎ですが、イキナリ壁に張りつけ状態にされて身動きが取れません。

そこで ときめに懐から携帯(スタッグフォン)とメモリを出してもらい、クワガタ形態のライブモードへとチェンジ。動きを封じているクサビを切ってもらう。このメモリガジェット、物語後半ではほとんど使わなくなったよなぁ。
再びメガネウラと対峙し、Wへと変身。バトルが始まったところでオーロラ・ドーパントが高みの見物ですわ。

そこでW初心者 及び おさらいを兼ねて、Wの変身形態9種類を解説してくれました。こういうのは地味に有難かったりします。ってか、何でWについてそんなに詳しいの? 財団Xの関係者だったとか!?
Wはマキシマムドライブを使って一気にケリをつけようとするも、タフなのか一撃だけでは決まりませんでした。これによりメガネウラは憎さ百倍!

本気を出したらしく、Wは「身体が…重いっ…!?」と身動きできません。その隙にメガネウラの会心の一撃が決まってしまう。この意外な展開はオーロラにとっても興味深いらしい。

もしかすると…ハイドープ?
何のことやら読者には全くわからないものの、Wが今後 苦戦を強いられるだろうことは間違いないでしょうね。
さて、前回あったWの最新情報とは──真骨彫製法の ファングジョーカーが発売決定ということでした。ハッキリ言ってちょっと肩透かしだったよ。
![週刊ビッグコミックスピリッツ 2017年44号(2017年10月2日発売) [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61EOnIE9I1L._SL160_.jpg)
週刊ビッグコミックスピリッツ 2017年44号(2017年10月2日発売) [雑誌] Kindle版
ドーピング、不純物を添加すること
んで、その不純物のことを『ドーパント』っていう
予想として
①新たにドーパントの上位の存在が出現
②既存ドーパントがメモリを多重に読み込み進化
③Wへ不純物付加する妨害や攻撃
ここらへんじゃないかな
画像には載っていませんけど、基本9フォームの紹介以外にも「他にも切り札を隠し持っているようだ」とオーロラドーパントが言っておりました(ファングジョーカーとエクストリームのシルエット付きで)
テレビ本編で出てきた園崎若菜がメモリぶっ壊されても力使ってたでしょ?
あれがハイドープ。
まぁ、メモリ外で使える能力的な物と思えばオケでしょ。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N