
『少年エース』連載、「異世界迷宮でハーレムを」の1巻です。
もうじき8巻目が発売される同名のラノベのコミカライズ。ラノベのイラストはフルメタの四季童子氏なことからコミカライズではギャップが懸念されますが、この漫画ではそう気になりません。並み以上の画力だと思いますよ。
高校生のミチオはいじめに遭い、自殺を考えるようになっていた。そんな気持ちでとあるサイトにアクセスしたら怪しげなネットゲームと出会います。初期設定に都合の良いステイタスを割り振りし、いざ初めてみたら…そのゲームの中に入っちゃったよ!?
でもそう驚きません。最新のVR技術か何かと思ってるらしい。そしたら村がいきなり盗賊に襲われるイベント?が発生。もちろんゲームの出来事だと思っており、レベルを上げるためにも一人残らず倒します。

けれどログアウト出来ないことでようやく現状に気が付きます。ここはゲームではなくリアルな世界。俺は人を殺したのだと! このままログアウト出来なければ また殺し合いになることもあるだろう。そして自分が必ず生き残る保障などあるわけがないと──
まぁこれがザックリとした1話です。

読んでいて気になったのが、こういうステイタスを たびたび出して調整すること。これが異世界に迷い込んだ者の特徴&特権なんでしょう。初期設定を有利にしておいたことが とても役立っており、物を売る時は"買取価格30%上昇"をONして高く売り、買う時は"購入価格30%減少"をONにして安く買うなど、かなり重宝してます。
そしてある件にて奴隷商の館に行ったことでミチオの運命は大きく変わる。ロクサーヌという16歳の獣戦士の奴隷を見て一目惚れしたからだ。

しかも性奴隷となることを了承している! 普通の奴隷でも命令すればしてくれるだろうけど、最初からその気があると無いとでは大違いですから。無論 高額すぎて手が出せないものの("購入価格30%減少"を使っても高すぎる)、奴隷商の主はミチオを見込んで五日間の猶予を与えてくれました。

ここまで来たら何としてもお金を手に入れるしかない! でも人殺しは嫌なので魔物退治で稼ごうと、迷宮に入るのですが…
ある意味、男の本能に非常に忠実な内容となってます。そりゃ女の子を自由に出来るとなりゃ、多少 危険な目に遭おうが我慢して打ち込めるってもんでしょう。私は支持しますよ。ええ。

異世界迷宮でハーレムを (1) (角川コミックス・エース)
異世界迷宮でハーレムを(1) (角川コミックス・エース)Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N