映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL」を観てきた

映画「仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー」を観てきました。客席は見事に親子連れがほとんどで、一人で行った私のような人は ほぼ居ませんでしたー。って当たり前か。
去年の平成ジェネレーションズは「Dr.パックマン対エグゼイド&ゴーストwithレジェンドライダー」。平成は31年4月末まで続くのが決定したことから、FINALと銘打った以上 来年は「平成ジェネレーションズ」が使えなくなっちゃいましたね。
となると「仮面ライダー×仮面ライダー」のタイトルが復活か?

さて、あらすじですがビルドの世界にエグゼイドのバグスターが出現。それは悪の研究者・最上(大槻ケンヂ)の仕業だった。最上は別世界が存在することを知り、財団Xの協力によってビルドの世界の地球とエグゼイドの世界の地球とを融合させることを目論む。それはすなわち二つの地球の消滅を意味しており、あと24時間しかない。そこにレジェンドライダーたちが現れる──

まぁ設定的に突っ込みたいのはありますよ。最上は融合によって不老不死を得られるから地球が消滅しても構わないと考えているようだけど、地球が無くなったらいかに不老不死だろうと生きてる意味があるのかと問いたい。つーか、財団Xはよく協力したな。お前らも死ぬんだぞ!?

けれどレジェンドライダーたちの登場する嬉しさが、それらの疑問を払拭します。宇宙の神になったのに普通の姿で現れた鎧武、ロシアに行ってたところをJKのTELで戻ってきたフォーゼなど、「この人たちがまたライダーをやってくれるのか!」と感動しちゃいます。

各ライダーはそれぞれに見せ場あり。その中で特に感動的なのはオーズですね。アンクのメダルはまだ割れたまま。けれどある出来事でアンクが復活するのですよ。その際、泣きそうになった映司の顔が忘れられません。そして自らのメダルを取り出し映司に渡してタジャドルに変身。これは「共に戦いたい」という意思がそうさせたと解釈します。最後は…
他のライダーが明るいイメージに対して、オーズだけがしんみりしちゃうのはやむを得ないか。映画でなくてもいいからアンクが正式に復活する姿を見たいものです。

エンディングは各ライダーのオープニング曲の一部をメドレーで流してます。ライダーごとに当時の映像写真が出る中、フォーゼにて清水富美加が映っていたことに「いいの?」と思っちゃったよ。
本人登場の多さでは近年にない豪華ぶりですからこりゃ行ってみてくださいよ。そして来年あたりはWが登場ってことで!

・「一番くじプレミアム ガールズ&パンツァー 最終章」を引いた
最速上映を観たノリで、9日から始まった最終章の一番くじを引きました。一回900円もする くじなんて初めて引くよ。
galpan171210.jpg
結果、一番ハズレのロングクリアポスター。右のは最終章のパンフなので いかにロングなのかお分かりいただけるかと。今まで特に言わなかったけど私は華さんが好きなんです。よってコレを選択。バストが大きすぎるような…
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
アニメ漫画以外のニュースも見ようぜ
もう平成自体が終わるから、そりゃ平成ジェネレーションズもFINALになるだろうよ
特別に切り替わりが事前にわかっているからこそのタイトルだよ
2017/12/11(月) 04:12 | URL | 名無し #-[ 編集]
退位を再来年4月末に閣議決定したのは今月で、この映画の上映直前だし、多少の齟齬は出るでしょうよ
陛下が退位を要望したのは去年だから、東映はタイトル決めた時点では2018年まで平成だと思ってたのでは?

>ロングクリアポスター
EROいな
絵柄だけ見るとハズレじゃないですね
2017/12/12(火) 14:57 | URL | 名無し #-[ 編集]
次のライダーはおそらく
平成30年9月~新元号元年8月
となって元号をまたぐことがほぼ確実だから、
ビルドが平成ジェネレーションズとしては最後なんで間違いないんじゃないの?
2017/12/12(火) 23:44 | URL | 名無し #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/4303-34e49bf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック