
『週刊漫画ゴラク』連載、「真!!男塾」の第30話
岸田総理との一件を終え、江田島と鬼ヒゲは飲み屋で祝杯を上げていた。少年院生は晴れて正式に男塾塾生に、カッパも手術で元に戻れるとのこと。だったらもっと早くやっていればいいじゃんと思うけれど、ここは素直に話を聞いておこう。
次は念願の制服という話になって、江田島は奴のことを思い出す。同じ守備隊に居た国城という男を…

戦争が終わって復員した二人は今後について語り合った。江田島は男塾の設立を目指し、国城は元の仕立屋に戻るから その塾の制服は任せてくれと言ったそうだ。あれから二十余年、どうしているかと思って会いに行ってみた。

が、既に五年前に他界したとのこと。現在はその息子の洋一が後を継ぎ社長 兼 デザイナーとして活躍しているのだけれど、父親の昔話など興味が全く無いらしい。話しもロクにせずに追い返す有り様だ。
その夜、洋一は父が残した手紙を発見する。それは自分の生い立ちに関わるものだった…
戦争末期、玉砕覚悟の南の島の守備隊に赴任していた時に洋一が誕生したとの知らせが届いた。我が子の無事を願い 有り合わせの布で服を作ってみたものの、これを届けるなんて絶対に不可能。しかし それをやってのけた男が居たのだ。無論、江田島のことである。

零戦に乗り、敵機の大軍をものともせずに凄まじい精神力と体力で本土に届けたという。その江田島に制服を作る約束をしたので、力になってくれとのことです。
あのー美談として納得できるっちゃできるのですが一言いいですか?
それって敵前逃亡じゃね?
守備隊として島に居たのだから島を守らなきゃ。その任務を放棄して一時的とはいえ島を離れたのだから、充分に職場放棄と見なされて当然だよね? ってか「天下無双 江田島平八伝」と全然違うじゃん。天下無双隊を率いて神出鬼没の大活躍をしてたのは何だったんだろうな?
この後、洋一の新作発表会に塾長が招待された。見てもらいたいものがあるらしい。

以前 会ったときとは180°違う人間性になっちゃってます。仕事一貫でやってきたのでキツイ性格だったけれど、あの手紙を読んで感動し 心を取り戻したようだ。その戦友(江田島)に捧げるとして披露したのが!

今にも繋がっているガクランだったというわけですね!
つまりデザイナーズブランドでしたか。ならば某小学校が採用するブランド品の制服のように、一着8・9万円ぐらいするんじゃない? とてもじゃないけど買えないよ!
真!!男塾(3): ニチブン・コミックス 3月29日発売
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N