
現在 名古屋三越で開催中の西尾維新大辞展に行ってきたー。催事場のある7階エレベーターまで昇ったら目の前に↑コレがあるので間違えようがありません。チケットは既にコンビニで購入済みだったので、チケット売り場ではキービジュアルのデザインのものと交換しました。

ちなみに↑左が東京・大阪・岡山でのキービジュアル。今回の名古屋では右のものに変更してます。今日子さんだけは共通して出演してるのね。
で、今までこういった展示会は数々見てきましたが、大抵は古い時代から始まるビジュアル中心。でもコレはあいうえお順から始まっており、しかも活字も多く使用してるのが他と大きく違うところでしょう。さすが「大辞
デビュー作の戯言シリーズは勿論のこと、多数アニメ化してる物語シリーズも当然あります。漫画原作の作品も紹介してまして、その中に懐かしい顔がありました。

めだかちゃん! お久しぶりです!!
撮影可能なパネルの中に、今日子さんと忍に挟まれる格好で めだかちゃんが居たので嬉しくなっちゃったよ。ちゃんと「め」の項目に「めだかボックス」が紹介してありました。展示物の撮影は不可なものですから、公式パンフを使わせてもらいます。

このような構成で、横2m弱の範囲で展示してました。また安心院さんの6ページに渡る、スキルが羅列してあるページも展示。「週刊連載だったので、危うく作者が死ぬところでした」とコメントしてます。ちなみに連載中のそのページは↓
めだかボックス 惜しみなくキャラとスキルを使い捨てる西尾維新に脱帽(2012/4/24)
それと自作品全ての「自薦・最強キャラベスト5」において
1、哀川潤
2、水倉りすか27歳ver.
3、鑢 七実
4、安心院なじみ
5、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
となっており、ここでも安心院さんが登場。マジでめだかちゃんより目立ってました。
名古屋ではあと2週間やってますから時間があったら行ってみてください。
・NHK名古屋で「BSコンシェルジュ」の公開録画に行ってきた

28日放送「真夜中のスーパーカー」の宣伝の意味で公開録画があったので行ってきました。放送は23日のNHK総合12:20~12:45。山本美月・上遠野太洸・水木一郎がゲストで、当時のことや名古屋めしなどについてのトーク。あと番組収録ではないけれど、カラーイラストを表彰する二部において貞本義行さんが登場! 初めてお目にかかったのですがちょっとブロンドっぽい白髪なのね。驚きました。
アニキは「真夜中のスーパーカー」の主題歌及びマジンガーZと燃えよドラゴンズを熱唱。これも放送はしません。行った人だけのプレゼントということで。
上の写真は放送を記念してNHK名古屋の正面入り口付近でやってる2000GTの展示。「ジェームズ・ボンド仕様」というコンバーチブルタイプです。「007は二度死ぬ」の撮影前にショーン・コネリーの背が高くて車内に入れない可能性があったことから、二週間でコンバーチブルに改造したんだとか。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N