
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の問69
全6話に及ぶ、過去最長な文化祭編が今回で終了。まだ約400玉も残ってる うどんですが、前回の予想通りに花火を見ることに関連づけてのトッピングでした。あしゅみぃ先輩、どうせなら いつものメイド服で呼び込みをやってくれた方が効果あるんじゃないの? ついでにメイド喫茶の宣伝もやれば一石二鳥だし。もっとも学校でそのような職種の宣伝をしていたことがバレたら、間違いなく新聞沙汰になりかねませんがね。
先輩の言葉巧みぶりも手伝って、売れ行きは絶好調。これなら完売も夢ではなさそうだ。その手伝いをしている古橋さんは演劇のキスのことをまだ引きずってました。

古橋さん後ろー! その着ぐるみの中の人が いま後ろを通ってますって! これが「知らぬが仏」となるかどうかは古橋さんの移り行く感情次第でしょうね。

後夜祭も間近となり、校庭にて うどん完売の礼を述べる緒方さん。そのうちの10杯は"緒方さん大好きっ娘"の関城さんだから誇ってもいいよ。この画像にて『眠り姫』の王子様役の衣装は、唯我のクラスのお化け屋敷の衣装に間違えて入れられていたことが発覚。通りで見つからないハズだよ。
そして お待ちかねの打ち上げ花火。「一発目の花火の上がった瞬間に触れ合っていた男女は必ず結ばれる」というジンクスを叶えるため、打ち上げられる瞬間を狙って
関城さんは緒方さんを
猪鹿蝶の三人は古橋さんを
水泳部の川瀬&海原さんは うるかを
唯我に目掛けて突き飛ばす!

結果、桐須先生と先輩も含めた合計5人が唯我と触れていたことに! これなら誰と一緒になろうが説明がつくので無難な結末か。いやっ! 一発目が不発だったことからコレは無かったことになりました。
唯我はコケているところに謎の人から手を差し伸べられて手を握る。

一発目の花火が上がったのはこの瞬間でした
逆光になって誰なのか全然わかりません。これじゃコナンの犯人と変わらないね。でもこの人と唯我が将来結ばれることは問64に書いてあります。
問64より
今 思い返してみれば…あの「ジンクス」はまさしく本物であった
本物とある以上はこの人と結ばれるハズなんです。

ならばこの5人の中のいったい誰なんだ? 個人的に嬉しいのは、先生が正式に恋人候補になってることです。人気投票の結果からこうなるのは必然でしょう。あ、4日に出るコミックス7巻に人気投票の10位以下が載るハズです。

ぼくたちは勉強ができない 7 (ジャンプコミックス)
ぼくたちは勉強ができない 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版 共に7月4日発売
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N