
『ジャンプSQ.』連載、「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」の6話
三島栄次によって語られる函館山での斎藤一と、劍客兵器のリーダー 異號・凍座白也(いてくら びゃくや)との戦い。何せ2話で対峙して以来、ずっーとほったらかしだったのでどうなったのか気になってたんですよ!
るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編- 函館山で賊による戦乱が勃発! 2話
凍座は斎藤の牙突をもちろん知っていた。「その牙 ライフルより速くなくば儂の命の届かんぞ」 そう、凍座は2話において飛んできた弾丸を握り止めました。だから弾丸より速い牙突でなければ殺せないぞと謳ってるわけだね。斎藤は実写映画一作目で牙突で空を飛ぶ妙技を見せていたけど…果たして?
放たれた牙突! だが凍座は刀を右手で握り止める。やはりダメだったか…でも牙突は一つだけじゃない!

牙突 零式!
そう、ゼロ距離からの牙突 零式がありました。今度は手応えあり! けれど超握力によって刀が折られたために致命傷には至らず。斎藤は折れた刀のまま三度目の牙突を繰り出す。その刹那、凍座は目を「活ッ」と見開いた!

そしたら凍座には斎藤が『刀を喰わえた大神』に見えたらしい。これが斎藤の"闘姿(とうし)"だそうだ。…えーと、つまり凍座は相手の気迫とかオーラを読み取って、どのような姿になっているのかわかるってことか。大した相手じゃないと"闘姿"は見えないか、弱弱しく見えるのでしょう。つまりスカウターみたいなもんってことかな?
斎藤の切っ先を見切った凍座は刀で受け止めて、更に衝撃を与えた。「牙が折れても退かず止まらず! しからば 牙の根本から砕──」 ビキッ 折られた斎藤の左腕。それと同時に斎藤が破壊した大砲の砲弾が引火して大爆発! この爆発は函館の街から見えて「噴火か?」とそりゃもう大騒ぎ。
その爆発の中、立っていた斎藤。いや、凍座が大岩を盾にして護った格好です。せっかくの逸戦に水を差されたくないとのこと。更に斎藤を劍客兵器の一員としてスカウトしたい思惑もあったようだ。

また三度繰り出した牙突において、得体の知れない衝圧を左腕に伝えていたとのこと。これが何なのか知らないけど、凍座の強さの一端かもしれないね。
もちろんスカウトを断った斎藤は折れた左腕のまま牙突の体勢に。「壬生の残狼も滅びを選ぶか! 良かろう!」と凍座は構える。そこで凍座に銃を向けて登場する三島栄次ですよ。撃ったところで、いや、撃鉄が落ちる前に三島の首が飛ぶだろう。

でもそれは覚悟の上。俺を殺す一瞬を突いて斎藤先生が必ずお前を仕留めてくれると確信してます。その三島を「活ッ」と見た凍座は『角を隠した小鬼』に見えたようで、なかなか面白いヤツと感じたらしい。
結果、凍座は降伏。残党の四人は依然として函館山を占拠したまま。斎藤は温泉地の湯ノ川で療養中とのこと。あのー、凍座の降伏に他の四人は何もしなかったってことだよね。何で? 捕まることも計画の一つだったのかな??

凍座は現在、特設牢に捕らえているので、療養中の斎藤に代わって剣心が劍客兵器の目的等を聞き出して欲しいとのこと。いったい何が語られるのかな?
コミックス1巻が9月4日発売に合わせて『ジャンプSQ.』来月号は、るろ剣が表紙&とじ込みポスターが付録です。
るろうに剣心─明治剣客浪漫譚・北海道編─ 1 (ジャンプコミックス)
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N