
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の問86
古橋さんが父親の零侍さんと口喧嘩! 家なんか出てってやると言ったところで唯我が助け船を出したことから、唯我の家に厄介することになりました。話を聞いた母親は俄然ノリ気。向こうの頭が冷えるまでいくらまでウチにいなさいと、嫌がるどころか勧めてます。けれど快く思ってない人物──妹の水希がいました。お兄ちゃん大好きっ子だけに、他の女性と一緒となるのは嫌に決まってます。

お湯がもったいない都合上、二人は一緒に お風呂に入ることに。胸の話を出すのは姑のイビリそのものですな。そういや以前、問78の誕生日プレゼントで誤って妹のブラを贈ってしまい、パットが必要だったってあったなぁ。
ぼくたちは勉強ができない 問78 誕生日プレゼントにブラを贈っちゃう唯我
兄を取られまいとする水希。それでいて古橋さんが「お兄さんとは そういう関係(恋人)にはならない」と言ったら「兄に魅力がないとでも!?」と怒り出すのだから どっちだよ!?と言いたくもなるよね。
その後、古橋さんは勉強している途中で母親のことを語り出す。名前は静流(しずる)さんと言い、数学者の中でも天才だったそうだ。けれど早くして亡くなり、零侍さんは「君なら世界を変えられた」「つまらん凡人が遺ってどうなる!?」と嘆き悲しみ、この一件↓が起きます。

悲しんでる父親を喜ばせようと算数の宿題ができたことを見せるも、「お母さんみたいに」がシャクに触って ひっぱたいてしまった。以来、父親との関係が悪くなったということだ。
あ~この時点では古橋さんはまだ理系は大丈夫だったんだ。でもこれをきっかけに嫌いとなり、文系が得意になったんでしょうね。たぶん。
翌日、更衣室ではこのような↓出来事がありました。

着替えが無かったものだから昨日と同じキャミソールだったことに気付かれてドキドキ。あのーこれ 私と世代が違うからでしょうか、A組と古橋さんとD組の うるかが合同で体育の授業ってあるの? それともクラスが多いから合同でやるってことなのかな? 私の場合、一緒にやったことが無いので、この感覚がわからないです。
これではダメだ。着替えが必要だと、父親が居ない時間を見計らって自宅に戻った古橋さんと 付き添いの唯我。ところが帰って来ちゃうんだねー。

咄嗟にキャビネットの中に隠れた二人。でもこの状態で見つかった方がヤバイのでは? とゆーか、そもそも玄関に置いてあるだろう、二人の靴を見て家に居ることがバレてると違う? 矢口真里はこういう時にどうしただろうね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N