
名古屋・大須に「餓狼伝説SPECIAL」しか置いてないゲーセン「名古屋ガロスペスタジアム」が2月1日にオープンしたことはニュースでご存じだと思います。早速行ってきました! と言っても開店するのは水・金・土曜の週三回。しかもいずれも19時30分からという時間なので、ちょっと入れそうもありません。なので日中、扉の前まで行ってきたというのが正確なところ。
上の写真の左が招き猫のある広場ね。そこから仁王門通りを通って最初の角を左に曲がります。

すると「三鈴屋」と書かれた、青いひさしのあるビルがあるので二階へ。

上がってすぐにあるテナントが「名古屋ガロスペスタジアム」です。この写真の右側には「ダークサイド」という、アメリカSF映画のキャラクターショップがあります。

失礼ながら扉ごしに店内を撮影させていただきました。もし不都合がある場合は削除いたします。
いずれもアストロシティの筐体で全6台置いてありました。手前の4台が通信対戦台、奥の2台が単独台でしょうか。全国でも稀なゲーセンなので時間がある人は行ってみてくださいな。
・ドラマ「トクサツガガガ」の撮影場所を巡る
以前から言ってますがNHKのドラマ「トクサツガガガ」はNHK名古屋が撮影しており、よく見た場所が登場してるんですよ。今回は三話に登場した、大須の二ヵ所を撮ってきました。

上がドラマに登場したスーパー「アラカワ」。下のが実際の店舗「サノヤ」。恐らくCGで名前を変えた思われます。大須で唯一のスーパーで、激安の店としても有名。弁当一つ250円は屈指の安さでしょう。

3話に限らず今まで全話に登場してる、富士山のある公園。名前は「裏門前公園」です。小さな戦車を作って劇場版ガルパンごっこも出来なくもありません?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N