
『コミックPASH!』連載、「くまクマ熊ベアー」の2巻です。
ネトゲ廃人の引きこもり少女・ユナは、「ワールド・ファンタジー・オンライン」に重課金。大型アップデートが行われて譲渡不可のクマさん装備一式を当て、その装備のまま「ワールド・ファンタジー・オンライン」そっくりの世界に来てしまう! でもこのクマ装備はチート機能満載の優れものだったことから、不自由することなく無双してしまうお話です。1巻レビューは↓
くま クマ 熊 ベアー 1巻 廃人ゲーマーがチートスキルのくま装備で異世界に
ユナは1巻においてバカにしたデボラネをタコ殴りしてKO。これによりパーティに欠員が出たとして、ユナが代打でゴブリン討伐に参加することになりました。とはいえパーティは仲間を傷つけられたことから反抗心があり、ユナと僧侶のルリーナの二人だけで100匹ものゴブリンと戦うハメになってしまう。
しり込みするルリーナに対してユナは戦う気満々。このクマ装備があれば大丈夫だと信じてるからだ。実際にその通りで並のゴブリンなど敵ではありません。頭脳も使って洞窟の中のゴブリンどもは燃焼による窒息死で一匹だけを除いて全滅です。

その最後の一匹はゴブリンキング。ユナより2ランク上の冒険者でなければ倒せない相手です。普通ならば、ね。でもユナにとってはゴブリンキングですら赤子同然。落とし穴にあっさり落として、後は倒れるまで魔法を撃ちっぱなしでオワリです。
これで驚いたのはギルド。たった二人で(実際にはほぼユナ一人だけ)100匹ものゴブリンと、ゴブリンキングを倒したなんて前代未聞だからです。そして反抗心を持っていた奴らもさすがに考えを改めます。

頭を下げて詫びる面々。ルリーナは達成祝いと仲直りとして食事に誘います。ぼっちで引きこもりだったユナは当初は嫌ったものの、久しぶりのにぎやかな食事はそれなりに楽しかったようですよ。
後日、ゴブリンキングを倒した影響か「クマの召喚獣」を呼べるスキルが増えていたことから呼んでみた。

黒クマと白クマの二匹を召喚でき、思った以上に乗り心地上々。知らない間に遠くの村まで来てしまい、そこは大イノシシに悩まされていた。黒クマはその大イノシシを苦も無く退治し、ユナは村中から感謝されます。その一方では魔法の練習で魔物たちを片っ端から倒してしまい、ギルドのクエストに影響を出してしまう。初級の冒険者が倒すべく相手を全て倒してしまっては、腕試しにならないからだ。ユナはいつしか「プラッディベアー」という不名誉な二つ名を頂戴してしまったとさ。

ユナは終盤になって この世界で最初に出会った少女・フィナを雇うことに。魔物を倒した証明には体内から魔石を取り出す必要があるけど、ユナは解体などできません。その解体をしてもらおうというわけ。こうしてコンビを組むことになったユナ。無双ぶりはこれからもまだまだ続きそうです。

くま クマ 熊 ベアー2(コミックス) (PASH! コミックス)
くま クマ 熊 ベアー 2 (PASH! コミックス)Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N