
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の問106
今週は表紙&巻頭カラーで、更に応募者全員サービスと第2回キャラ人気投票が開始という目白押し。アニメも始まりましたー。1話を観たけどまぁ無難な立ち上がりでしょうか。まさか冒頭に桐須先生が出てくるとは思わなかったけどな。
で、その先生が唯我の家に訪れるところから始まります。そもそもなぜ来たのか不明のまま、水希が打ち水しててズブ濡れになったから風呂に入ってたわけね。あのー推定11月か12月ぐらいのこの時期に 打ち水をするかな? いや、打ち水ではなく庭先の水洗い掃除をしてたとするのが妥当か。
カーテン越しにバスタオルを巻いただけの先生と唯我の二人。ハタから見れば事前か事後に思われて不思議じゃない。このタイミングで母親が帰ってきたものだから、そりゃもう(嬉しくて)大騒ぎさ! ところが先生をよく見て意外な反応を示す母親。
あなた…真冬ちゃん?

先生は唯我の父親の教え子だったのか! つまり問100・101に登場した生徒に寄り添った姿勢の男性教師こそ、父親だったわけね。点と線が繋がった気分です。
ぼくたちは勉強ができない 問100 動画配信でバズった桐須先生
ぼくたちは勉強ができない 問101 才能重視は過ちから。明かされた桐須先生の過去
先生に手を合わせるのはお葬式以来。ここに来る決心がついたのは唯我のおかげとのこと。問102で過去を吹っ切れたことを指してるのでしょう。来年から女子スケート部のコーチを引き受けるという。えええーってことは教師は今年度で辞めちゃうってことか。それはそれで残念な気がする。
前を向いた先生に刺激された唯我は、今まで母親に言えなかった「教師になりたいので教育大学に行きたい」ことを今こそ伝えるべく、真剣に語り出す。

ところがまたもや勘違い! いつになく真剣な息子に母親は、真冬先生との結婚挨拶をするのだと思っちゃったよ! まぁこれは ほどなく勘違いだと気付いたのはいいとして、玄関ではちょっとした異常事態になってました。

いつの間にかヒロインが大渋滞してるよ! 一ヵ所にヒロインが全員集まったのは学園祭以来か。これというのも うるかが送信た「不純異性交遊」に身に覚えがあったからで、みんな反応しすぎでしょ!
話しを戻して唯我は教育大学に行きたいことを母親に告げたら預金通帳を取り出した。父親が何かの時のために残しておいてくれたものだそうだ。こんな大切なお金は使えないとするも、母親は「子供が幸せでなきゃ 親はどうしたって幸せになれない」と告げる。

本当に家族を幸せにしたいのなら、まずはあんたが幸せになれと 通帳を預けるのでした。今まで人の幸せを優先してきたけれど、今度は自分が幸せになってもいいんだぜ、唯我よ!

で、最後はヒロインたちのウェディングドレス姿で締め。アニメが始まったし巻頭カラーってことでこういう読者サービスがあって然るべき措置だと思うぞ。


ぼくたちは勉強ができない 11 (ジャンプコミックス)
ぼくたちは勉強ができない 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
【Amazon.co.jp限定】セイシュンゼミナール/Never Give It Up!!【ぼく勉盤】(メーカー特典:描き下ろしA4サイズクリアファイル付)(オリジナル特典:「Study」L版ブロマイド付)(通常盤)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N