
4時間残業続きで全然更新できません!
コミックスが読めないからには書けないわけで、せめて連載レビューなら…と思っていたところに『漫画ゴラク』連載「ノブナガ先生」で名古屋ネタをやっていたので反応してみます。
購買パンのパン職人・アレクシー反町が、ノブナガ先生が所望した食事を持参。それは名古屋メシでも奇異な部類に入る、アンコを多く使ったドンブリ物でした。

ご飯はイチゴの炊き込みご飯で、上はアンコでたっぷりと覆われてます。更にパイナップルのトッピングという甘~いドンブリ物。その名も小倉丼! こんなの実在しないって? いえいえ、本当にあるのですよ。名古屋で奇抜な料理を出すお店喫茶マウンテンだけですが。

この小倉丼など、数々の奇抜な料理は↓をご覧ください。
名古屋「喫茶マウンテン」の仰天メニュー11選!あなたは登頂できる?
名古屋の山に登ろう~喫茶「マウンテン」への挑戦5~
他にもこの地方の人にしかわからないネタが。これはローヤルトップ!

あ~随分と前だけど飲んだことあるわ。確かに甘かったな。それよりも名古屋牛乳が出していたことに驚き。
♪とてもとっても元気なの 名古屋牛乳 飲んでるの
という昭和30年代頃に作られただろうCMソングを思い出す。

↑これもこの地方の人なら知らない人はいない「つけてみそかけてみそ」。カツや豆腐などはもちろん、人によってはトーストにかける人も居るでしょう。正に万能調味料です。

ついでにドラえもん新連載のイラストもネタにしてました。藤子先生はこの時点でまだドラえもんのデザインが決まっておらず、何も描かないという手段を使いました。

ついでに↑はデビルマンの新連載予告。なぜかアニメデザインだったりします。当時の少年マガジンは100円だったのか。
しかし、マウンテンを「名古屋めし」として詳解するのはヤバくないかw
「これは料理の革命だ!」
いつから無血革命と勘違いしていた?
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
地下に行く能力を持った者は誰もいない。
ってか、地下に行けるライダーっていたっけ?
確かにダブルもオーズとの共闘の映画で地下で仮面ラリューガ風都探偵 95話 俺たちは絶対に忘れない! 万灯に対する意志を鮮明とすこればっかりは、裏風都でもどうしようもないよな。あくまで、出入り口は裏風都の範囲内に設けられいるだけで地下を担当していた奴がいなくなっては。
とはいえ、地下にもNソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!意味はあるでしょ、買えるんだから。なんで意味ないの?
少額だから、だって言うならお前の勝手な理屈でしょ。名無しソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!マウントとかじゃなくて単勝に100円は意味ないんだよ?
博打?100円で?馬鹿なの?名無しUQ HOLDER! Stage.182 宇宙でただ一人、絶望的な孤独を強いられる夏凛ちゃん雪姫にカップリングされて嫌がってたのが遠い昔(ガチで名無しソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!博打の最低投資金額でマウント取りとかしょうもなw名無しソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!百円ってw
単勝買うならせめて千円からして名無し