風都探偵 60話 謎の斬撃の正体判明! でもそれは驚異の始まりだった

fuuto190807.jpg
『ビッグコミックスピリッツ』連載、「風都探偵」の60話
首の無いドーパントに襲撃された照井。目に見えない何かの斬撃を受けて負傷してしまいます。これが例の胴体真っ二つ事件の原因なのは間違いないだろう。
これを見た翔太郎はルナトリガーで、フィリップはファングジョーカーで戦うべきだと両者譲らず。結果、翔太郎が勝手にトリガーのメモリをセットしてしまったことからフィリップが折れてルナトリガーになりました。やれやれ、なんて子供じみた争いだこと。ときめも「大人気ない」と呆れてるよ。

ルナトリガーが応戦してくれた隙に照井はアクセルに変身。これで二対一、優勢になると思いきや謎の斬撃はまだ不明のまま。フィリップは「見えない斬撃はドーパントの動きと連動してるように見えない」と気が付き、アクセルにトライアルになるよう依頼。
fuuto190807-.jpg
アクセルトライアルになったことで超スピードを得た照井。これによって飛んでくるものが かすかに見えるようになりました。ならば今度はルナトリガーの番だ。ルナのメモリをマキシマムスロットにセットしたら"光る球体"が出現。これを握りつぶしたことにより、周囲に光る粒子が散布されました。
fuuto190807-1.jpg
これが今になっての新技「トリガー・シャインフィールド」。散布したのは探知能力を備えたルナの微粒子で、引っ掛かったらWのセンサーで感じ取れるんだそうだ。位置がわかるようになったことで謎の斬撃の正体が判明。それはフクロウでした。あーなるほど、フクロウの翼は羽ばたいても音がしないようになってることからも見つかりにくかったというわけね。
fuuto190807-2.jpg
そのフクロウは首の無いドーパントと合体。オウル・ドーバントの登場だ。フクロウは見た目に反して鷹と同じ猛禽類。鋭いツメをしており、スピードとパワーを兼ね備えた強敵に違いありません。その餌食となってしまったのがアクセルでした。
fuuto190807-3.jpg
鋭いツメでガッチリ捕らえられたアクセルはビルの外壁でガリガリ削られ、そのまま高所から落とされてしまう! こりゃマジで大ピンチだぞ。いったいどーするの、コレ?
Wは「鳥には鳥」だと、ガイア鳥のエクストリームになるかもしれないね。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
アクセルは飛べるんだよなぁ
時系列が「Vシネアクセル」→風都探偵
なら
2019/08/08(木) 09:17 | URL | 名無し #-[ 編集]
右に同じ意見。
アクセルのもう一つの強化形態であるブースターを起動させれば戦えるようになる。
まあ、飛べないとか壮大なフラグをフクロウが立ててしまったから、次回はブースターの登場か?
2019/08/09(金) 19:14 | URL | 名無し #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/4837-83d27a53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック