
『月刊コミックゼノン』連載、「マンガ麺 漫画家と麺の幸せな関係」です。
ゼノンコミックスはこれまで「マンガ酒」「マンガ肉」とグルメアンソロジーを出してきて、その第三弾がこれ。漫画家22名が麺の思い出や自己流の食べ方や店の紹介などをするアンソロジー本となってます。どの漫画家も4~6ページと短い内容なのでサクッと読めちゃいます。

これは「ラーメン大好き小泉さん」の鳴見なるさん。幼少期にラーメン大好きとなったきっかけの地である福岡。その名店をひたすら紹介してます。参加した全漫画家でこれほど多くの店を紹介してるのは他にいません。

「それでも町は廻っている」の石黒正数さん。ラ王焼きそばに対する愛情がスゴイ!
1994年に出た最初のラ王焼きそばから、2006年のラ王シャキシャキもやし焼きそば、2017年のラ王焼きそばへと至った経緯を紹介。その情報量は「めしばな刑事タチバナ」ぐらいあるぞ。

これは「BEASTARS」の板垣巴留さん。5年前の大学生当時、バイトしていた うどん店に教授がよく訪れていたそうだ。大学でのイメージとは違い、朝からなみなみのカレーうどんを食べる姿に雄々しさを感じたとか。
漫画家によって登場する麺は違うけれど、多くはラーメン。次いで うどん、焼きそばといった傾向です。でもただ一人、釣巻和さんのだけは全く違う麺だったのです!

ト コ ロ テ ン だ !
あのーそれって麺なのでしょうか? そりゃ麺の形状はしてるけどさ。何か違う気がする。

マンガ麺 (ゼノンコミックス)
マンガ麺 Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N