
『月刊Gファンタジー』連載、「アラフォー男の異世界通販生活」の1巻です。
お馴染み「小説家になろう」の連載作。書籍版は3巻まで出てます。アラフォー手前のイラストレーターのケンイチはスローライフを求めて田舎暮らしを始める。が、なぜか突然 気が付いたら森の中に立っていた。ここどこ? 金も無ければ武器となるものも無い。もし熊にでも襲われたらOUTだぞ。けれどこれってもしや異世界ってやつ? 半信半疑で手を前にして「ステータスオープン!!」ってやってみた。

マジで出ちゃったよ
シャングリ・ラとはケンイチもよく使ってるネット通販サイトのこと。日用品はもちろん自動車や重機まで売ってる大手です。開いてみれば本当に買える。しかも品物の査定や買い取りまでしてくれるから換金しての現金化も可能なのだ。帰れる術が無いならばこれを活用してこの世界で暮らすしかない! というわけで街に出て商人として暮らすことになりました。
活動拠点として18歳の可愛いアザレアが店番をしている宿屋に来たケンイチ。商売を始める前にこの世界の文字や常識を教えて貰い、その代わりに似顔絵や甘いお菓子をプレゼント。もちろんこの世界には無いキャンディです。

そしたらいきなり脱ぎ始めましたよ!? 私が貰い過ぎるからと、身体で支払うというわけだ。口では拒否しても身体は正直。結局そのままアザレアをいただいちゃいましたー! 羨ましい! そういう店に行ったって18歳の子と体験できる機会なんてほとんど滅多に無いからね。経験者は語るけど(笑)
翌日、商業ギルドで登録を済ませていよいよ商売開始。あらかじめリサーチしておいた商品を並べたけれど、予想外にヒットしたのが洗濯バサミ。地球では何気ないものでも、この異世界では木でも金属でも加工技術がまだ未熟なために優れた逸品なんですね。どこかのメイドがまとめて100個購入と共に(ちなみに200個入りで1000円で購入したものを2個1000円で売ってます)、金剛石(ダイヤモンド)と見間違わんばかりのガラスのネックレスに注目。その日は取り置きにしました。

後日、雇い主だろうお嬢さんが来て商品の出来栄えに目を見張る。そりゃこの世界では絶対に手に入らないものだから興味を持つのは当然だね。彼女は是非 父親に会って欲しいと頼みます。彼女はこの街でも有数の大店であるマロウ商会の娘・プリムラだったのです。

マロウ商会の店主と会ったケンイチは二つ返事で商品を下ろす契約を結びます。お客相手に毎日店を広げなくとも、売り値の5倍で買い取ってくれるここに売るだけで ひと儲けできるからだ。また大手とコネを持つことが今後の商売に役立つのは間違いありませんから。
こうして大金を手に入れたケンイチはログハウスを通販で買って(組み立ては自分)念願のスローライフを手に入れた。ドラムカン風呂に入りながら夜空を見る行為はさぞ至福なことだろう。そんなケンイチを慕ってか、プリムラさんが来ちゃいました。

改めて自分の理想を語ります。お金儲けよりも静かにと。暮らして美味い飯を食いたい…と。でもケンイチはこの先、プリムラさんが大変なことになることをまだ知るハズもありませんでした。

アラフォー男の異世界通販生活(1) (Gファンタジーコミックス)
アラフォー男の異世界通販生活 1巻 (デジタル版Gファンタジーコミックス)Kindle版
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N