
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の問160
今回から古橋さん主役の「文学の森の眠り姫編」になります。冒頭の「また寝ちゃったのか 古橋…」「起きてる」の部分は問89から。全く同じ構図ですからコミックスを持ってる人は11巻でお確かめください。古橋さんが唯我を好きと自覚したのは"一巡目の世界"ではもっと後だけれど、文化祭の花火のジンクスを体験した現在では もうこの時から好きだったわけね。そのためか古橋さん視点での唯我がイケメン化してます。
1月のセンター試験当日の朝、古橋さんは着替え中なのに考えるのは唯我のこと。今回読んでてかなりの妄想癖になってますな。だから家を早く出て、遠回りなのに唯我と一緒に行こうとするのも当然の成り行きか。唯我成幸なだけに。
けれどここからは問127の再現。犬を助けようとしたことで唯我が階段から転げ落ちそうになって…

でもそれを助けたのは古橋さんでした。"一巡目の世界"では唯我が落ちたところを、古橋さんが身代わりとなって助けたのです。これにより やはり唯我と同じく重度の捻挫を負うのは致し方ないところか。でも重度とはいえ捻挫で助かったよ。もし骨折だったら受験そのものができなかった可能性あるしね。

後日、唯我は怪我をさせた詫びとして 古橋さんをしばらくサポートしたいと訪れた。古橋さんは驚くものの、一緒にいられるなら勉強を教えて貰い放題だし、それ以外のこともし放題だから別にいいじゃん! 父親の零侍さんだって「くれぐれも間違いはおかすなよ くれぐれも」と、ダチョウ倶楽部の「絶対に押すなよ 絶対だぞ」的なこと言ってるのだから公認だろうよ。早く孫の顔を見せてやろうぜ。

お前の足が治るまで俺がずっと支えてやると言われたことに「はい」と返答してしまう。ここでも ひとりノリツッコミをしてしまうとは今回の古橋さんはコミカル面多めになってますな。
ぼくたちは勉強ができない 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
地下に行く能力を持った者は誰もいない。
ってか、地下に行けるライダーっていたっけ?
確かにダブルもオーズとの共闘の映画で地下で仮面ラリューガ風都探偵 95話 俺たちは絶対に忘れない! 万灯に対する意志を鮮明とすこればっかりは、裏風都でもどうしようもないよな。あくまで、出入り口は裏風都の範囲内に設けられいるだけで地下を担当していた奴がいなくなっては。
とはいえ、地下にもNソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!意味はあるでしょ、買えるんだから。なんで意味ないの?
少額だから、だって言うならお前の勝手な理屈でしょ。名無しソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!マウントとかじゃなくて単勝に100円は意味ないんだよ?
博打?100円で?馬鹿なの?名無しUQ HOLDER! Stage.182 宇宙でただ一人、絶望的な孤独を強いられる夏凛ちゃん雪姫にカップリングされて嫌がってたのが遠い昔(ガチで名無しソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!博打の最低投資金額でマウント取りとかしょうもなw名無しソダシ キタ━(゚∀゚)━!! これは本物だ!百円ってw
単勝買うならせめて千円からして名無し