
『comic walker』連載、「異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~」の1巻です。
お馴染み「小説家になろう」の連載作のコミカライズ。冊子版は2巻まで出てます。
ブラック企業の社畜となっていた高坂コウは終電に乗っていたら異世界に召喚されてしまう。恐らく過労死でもしたんじゃない? その際に「勇者、賢者、魔王のどれがお望みですか?」と訊かれたものの、どれもヤダと答えたら「おめでとうございます 隠し選択肢を見つけたあなたには規格外の能力が与えられます」と、お約束のチート能力を貰っちゃいました。

こうして得たのが主に生産スキルの数々。「収納」は無尽蔵に物質を収納でき、「解体」は願うだけで木材や生物を勝手に処理してくれて、「創造」は同じく願うだけで製品にしてくれる優れもの。特に「創造」は素材を別物質に変貌させる優れスキルで、例えばヒノキを木斧にすることで岩などラクラク割ってしまうほどの切れ味を発揮してしまうのだ。
その木斧がイキナリ威力を見せる場面がやって来た。商人がアーマードベアと呼ばれる硬い外殻に覆われた魔物に襲われていたのだ。

もちろんコウは救援に駆け付け、投てき一閃! 硬いアーマードベアの首を一撃で落としてしまったのには商人自身が唖然としてしまいます。この商人 実は大商会の長だったようで、助けてくれたお礼にと食事や宿で大変お世話になることに。そこで教わったのが「よい手札を引くこと」と「よい手札を使いこなすこと」。優れたスキルを持っていても使いこなせなければ意味が無いということです。これを肝に銘じたコウは、以後のスキルの使い方を確実にモノにしていくのでした。
冒険者となったコウの二つ名は「熊殺し」。ベテランの冒険者だって手を焼くアーマードベアを一撃で倒したのだから、こう呼ばれるのも不思議じゃないね。もっとも大層な二つ名を貰ったところで冒険者としては駆け出しのFランク。初仕事は薬草の採取です。

初仕事なのでAランクの冒険者が付くことになり、来たのが竜人族のアイリス。見ての通りの美人なのでコウの心は揺れるのでした。尚、原作だと出会いの仕方が全く違うので驚きますよ。漫画版は分かりやすいようこうしたってことですかね。
翌日のコウは単独でロンリーウルフ狩り。5匹で任務達成なのに相手がゾロゾロやって来たから4ケタも殺ってしまうとは さすがに引くわ(笑)

コウと同じく駆け出しの冒険者が命からがら逃げてきた。ブラックスパイダーという巨大グモに襲われたところ、アイリスが助けてくれたという。Aランクとはいえ単独でブラックスパイダーとの戦いは大変危険。コウはアイリスを助けんと向かうのですが…
ともかくチート能力がすごいのなんの。汗水流して働いたならともかく、思ってるだけで何でもやってしまうのだから「ここに極まれり」と思ったね。
異世界で手に入れた生産スキルは最強だったようです。 ~創造&器用のWチートで無双する~ 1 (MFC)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N