
ボトムズは本放送で観て、OVAも全部観てる。東海テレビでは土曜の夕方6時からやってたっけ。放送中にテレビ東京系列のテレビ愛知が開局したので、放送途中からテレビ愛知に移る?と思ったけれど、そんなことなく最後まで東海テレビで放送してました。
で、ペールゼン・ファイルズはOVAしか観たことなく劇場版は初めて。なるほどー、さすがに はしょったところはあるけれど上手くまとまってた感じ。なにせ4DXだからATが撃つたびに椅子が動くわエアーが出るわ、アトラクション感覚で楽しめました。雪のところでは雪も降ってきたりしてね。
この作品だけに言えることじゃないけどボトムズは「退廃感」を味わうものだと思ってます。それにマッチするのが故・柳ジョージが歌う「鉄のララバイ」と「バイバイブラザー」。独特のハスキーボイスがボトムズ(最低野郎)の世界観に合うんですよ。両曲ともここという場面で数回使用されており、実に味わい深く観ることができました。
ちなみに当時買ったそのCDを引っ張り出してきて、写真に撮ったのが上の画像です。
柳ジョージの最初で最後のアニメ主題歌となったこの曲。帰りの車内ではもちろんこれを聞きながら、キリコになった気分で帰ったのは言うまでもありません。
・東海テレビ「ぐっさん家」でコメント

知ってる人は知ってる東海テレビ制作番組「ぐっさん家」。いつも番組冒頭に登場する部屋(ぐっさん家)が火事で燃えてしまったことはご存じでしょうか。本日放送回にてそのことがテロップにて報告され、番組継続を改めて伝えました。
しかしまぁ…2003年から17年使われてきたこの部屋。数々の思い出の品が燃えてしまったとは観ていた者としては非常に寂しく思います。番組は8月分まで収録済みらしくそれまではこの部屋が出るだろうけど、それ以降はどこに「転居」するんだろうなぁ…
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N