
何気に気になったので観てきました。観客のほぼ9割が女性という肩身の狭い気分でしたが。これというのも主演がジャニーズの永瀬廉など、イケメン揃いなのが原因でしょう。だからこそアイドル映画になるのでは? と危惧してたのですが…
すげー青春映画になってて感動したよっ!!
ストーリーは原作同様に坂道と今泉の出会い・勝負から、インターハイ千葉県予選までを映像化。よって箱学や御堂筋は出ません。しかしインターハイでの坂道の落車と最下位からの百人抜きをブチこんでるので、原作の良いとこ取りだからドラマティックなストーリーになるのは当然か。
感動できるのは坂道だけの物語じゃないところかな。今泉・鳴子・金城・巻島・田所たちチームメイトが「自分のやれることを精一杯やる」のを充分見せてバトンを繋いでいく姿が爽快なんですよ。特に今泉。中学時代に抜かれた経験(名前は出てないけど相手が御堂筋だろうことは明白)から今イチ殻を破れないでいた。けれど坂道の頑張りでゴール近くまで引いてもらった想いを受け取り、ゴールまで全力疾走するところは観客としても応援したくなるね!
ちなみに↑の写真は入場特典のミニクリアファイル。なんか早くも無くなってるところがあるらしいので欲しい人はお早めに。裏面は描き下ろしイラストです。
#永瀬廉 さんが自転車を漕ぎながら🚵
— 映画『弱虫ペダル』公式(8.14公開!) (@yowapeda_eiga) August 14, 2020
アニメソングを笑顔で熱唱🎤☺️
本編オープニングシーン初解禁🎥
ヒーメヒメヒメ‼️ラブヒメ〜🎶#弱虫ペダル ファンにはおなじみ!💕
「映画版 恋のひめひめぺったんこ」を歌いながら激坂を登る永瀬さんに注目です🥺
詳しくは▼https://t.co/uLu9pD26nh pic.twitter.com/VtWP08BGiK
これが映画冒頭の坂道がアニソンを口ずさみながら走るところ。アニメ版の歌と違って、よりアニソンな楽曲になりました。
・明日は『劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」』に行くぜ

もちろん初日舞台挨拶のやつな。深夜のチケット争奪戦はけっこう焦ったよ。もちろん翌日までには完売してたので、もし忘れてたら悔いが残っただろう。
一作目では真アサシンとランサー、二作目ではセイバーオルタとバーサーカーが名バトルとなりました。今回はいったい誰になるのかな? 凛好きな私としては活躍できないまでも死んで欲しくありません。

で、このTシャツを着ていくゼ!(笑)
輸入品のため正式な版権が降りてるかどうか知らんけど、凛と共に会場に訪れることをやってみたかったわけよ。もちろんグッズは凛のものだけ買います。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N