風都探偵 83話 翔太郎の特訓の成果がライダーを勝利に導く

fuuto200826.jpg
『ビッグコミックスピリッツ』連載、「風都探偵」の83話
ヒートジョーカーの放ったパンチはクラブのボディを打ち砕く! 昨日の戦いならばクラブは即座に復元したけれど、今回は再生の泡をいくら吹き出してもなかなか治りません。なぜか?
それは翔太郎が一晩かけて特訓した成果。特殊なパンチがクラブの外殻に無数の複雑な亀裂をつけたため、直線的な傷と違って復元が追いつかないからだ。そのヒントとなったのがアクセルの攻撃だったようです。
fuuto200826-.jpg
時は昨晩に戻り 鷹岩からパンチの指導を受けているところ。実践空手で培った技術で、インパクトする瞬間に捻り込むようして打つことで威力が増すのだそうだ。あーこれってコークスクリューパンチってやつ? あしたのジョーや ろくでなしBLUESで登場してましたっけ。
翔太郎はこれを「明日までに」と特訓を開始します。このセリフからナオさんは翔太郎が仮面ライダーだと悟ったようだけど口外はしないでしょう。彼女だって「ふうとくん」を演じるヒーローの中身なのだから。

時は戻ってクラブに通用するパンチを会得した翔太郎(ヒートジョーカー)はイケイケゴーゴーで攻めまくる! ヒカルが加勢して2対1と不利になっても全くヒケを取らないどころか、「エターナルの真似事は100年早かったようだな」と、煽ること煽ること。昨日はいいとこなしだったのでそのウサ晴らしも兼ねてるんでしょうよ!?

ブチ切れたテツはヒカルと合体攻撃を繰り出した。大技で風都タワーを一気に倒すつもりらしい。同じくしてフィリップは自己修復の泡の発生部位を発見。ここを潰してしまえば自己修復は遅れるだろう。そこで二体に連続マキシマムを食らわせます!
fuuto200826-1.jpg
右上 先ずはジョーカーのメモリをマキシマムドライブさせてジョーカーグレネイドを泡の発生部位に叩き込む! ドラマ10話で使ったやつです。
左下 今度はヒートのメモリをマキシマムドライブさせての新技・ジョーカーバックドラフト! バックドラフトとは映画でもあったけれど、大雑把に言うと火事で酸素が減って下火になった部屋に扉を開けるなどして酸素を急速に供給したら一気に燃え上がる現象のこと。これと同様にジョーカーバックドラフトを食らったテツとヒカルは全身が燃え上がった!
fuuto200826-2.jpg
決着してお決まりのセリフだけど、ここまでキまった場面が今まであっただろうか!?
煙が上がって不安がってる市民の前に現れたライダー。
fuuto200826-3.jpg
グッジョブして勝ったことを告げたことで安堵する皆。こういうやりとりも当漫画では珍しく、市民に愛されてることがわかります。次回はシリーズ最終話。どのように締めくくるんでしょうね。

今度の日曜はゼロワン最終回! ってことで仮面ライダー検定をやってますから時間のある人は是非。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コロナの影響もあって最新刊は8月発売にはならなかったけれど、8月中には完結できそうで良かった。
2020/08/30(日) 02:20 | URL | 名無し #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020/08/30(日) 14:34 | | #[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/5048-c3ee0e72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック