
『週刊少年ジャンプ』連載、「ぼくたちは勉強ができない」の問184
「青春の学園生活を味わってもらいます」と、唯我の言われるがまま生徒たちの手伝いをする桐須先生。教師になって文化祭は毎年見てきたのに…と思うことはあっても嫌な思いはあまりない。それは学生当時に味わえなかった「生徒としての目線で文化祭を追体験してる」からだろう。
夕暮れになり先生が疲弊した頃、唯我は思いもしない人たちを連れて来ました。

それは学生時代の同級生たち。どうしても当時のクラスメイトを集めたいと、唯我が頭を下げて回ったそうだ。元同級生たちは先生と話す機会がなくて、あまり話せなかったことを残念に思っていたみたいですね。
タイムカプセルを埋めたというので掘り起こしてみるも、先生は何も入れなかった(機会が無かった)ことから寂しく思う(ってか、こんな お菓子が入っていたような金属箱じゃ普通なら腐食してるぞ!?)
ところが先生のノートが入ってた。いや、正しくは皆が先生宛てに書いた寄せ書きです。そこには唯我の父親である輝明先生のメッセージもありました。

それは何かと一人で悩んでしまうことへの助言。
いくら間違えてもいいんだよ
お前の周りにはちゃんといるんだよ
一緒に悩んで間違えて 並んで歩いてくれるような奴が
と応援してくれてました。でもそれが自分の息子だなんて思ってもなかったでしょうがね!
そこで学生時代に唯我と会っていたことを再び思い出す。自分一人なことに涙を流すのを見て当時の唯我は「お姉さんと一生一緒にいてあげるよ」と話しました。なんてマセたガキだと思うけれど、先生にはそれこそ「一緒に悩んで間違えて 並んで歩いてくれるような奴」だと改めて知らされるのでした。

ならば自分の気持ちに正直になるしかあるまい! 言葉には出さないものの唯我に指を絡めることで、自分の気持ちを伝えます。しかも『後夜祭で1発目の花火が上がった瞬間に触れ合っていた男女が結ばれるジンクス』で触れていたのだから、これはもう結婚一直線しかあるまい! つーか、残りは3話ぐらいしかないんだから、イチャイチャする話があってもおかしくねーよ!
ぼくたちは勉強ができない 20 音声ドラマ&ミニ画集付き同梱版 (ジャンプコミックス)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
列海王・異世界という最高の食材に対し、ハチミツぶっかけて台無しにした原作編集は名無し紫電改343 源田司令が松山入り。343航空隊の部隊名は「剣部隊」に命名笠井智一さん亡くなられたそうだよ名無し今年は菅野直 生誕100周年! 紫電改343における当時の年齢を知っておこう言葉を慎みたまえ私はムスカ大佐だ。そんなものはガラクタに過ぎん。古事記を読めるようになりたまえ。全世界を支配する特殊鋼の結晶の秘密。これこそが現代の機械産業の制空権なのだ。ムスカ大佐るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編- 観柳の見事なる お金儲けの心意気今更武田観柳を『悲しき悪役』として描いてほしくはなかったと思いますけどね。
モチーフ元の武田観柳斎よろしく
『本当に頭が悪いだけだが、いざというときには悪徳商人とSPIRIT(スピリット)永遠に愛してる! 再販した志賀真理子さん1stアルバム「mariko」を買ったー!情報ありがとうございます。早速通販を申し込みました。くら