ウマ娘シンデレラグレイ オグリは同じ灰髪の「最強」ウマ娘を目撃す

uma210204.jpg
『週刊ヤングジャンプ』連載、「ウマ娘シンデレラグレイ」の29R
えー今回からこれを取り上げることにします。週一で必ず掲載する漫画をレビューしてない現在、どうも感情的に"区切り"が出来ないのですよ。「風都探偵」は休みが多くてとてもアテにはならないからね!

で、ここまでのあらすじを簡単に説明を。中央に進出したオグリキャップはG2・G3の重賞レースを立て続けに制して3連勝。クラシック登録をしてないことから日本ダービーに出られなかったものの、ニュージーランドトロフィー(NZT)杯も制して負け知らずの4連勝となりました。それに対する新聞記事が上の画像の「怪物の誕生!!」です。

でも「レディに『怪物』たぁ失礼な野郎だ」とするのは中央に進出してのトレーナーとなってる六平(むさか)。オグリの精神面を気にしてます。何しろ地方競馬(ウマ娘の世界ではローカルシリーズという名称)時代の目標だった東海ダービーは中央進出のために断念。そして日本ダービーも出られなかったことでメンタルが心配。何か新しい目標を与えてやらねば…ということでやって来たのは阪神レース場。
uma210204-.jpg
これからは先輩たちとも戦わにゃならん。今から始まる宝塚記念はファン投票で選ばれし先輩たちが走るので観ておけというわけだ。但し気を引き締めておけ
"最強"を観ることになる と念を押す──
uma210204-1.jpg
最強って誰? 一番人気はアキツテイオー(史実ではニッポーテイオー)なのでこのウマ娘か。確かに見た目の風格はスゴイです。でもオグリは別のウマ娘に目が留まる。それは自分と同じ灰色の髪をしていた…

レースが始まり"逃げ"のアキツテイオーは早くも先頭に立ちます。4コーナーを回って最後の直線になってもアキツの優位は変わらず。このまま逃げ切ると思いきや、稲妻のようにアッという間に抜き去ったウマ娘。それが!
uma210204-2.jpg
タ マ モ ク ロ ス !
ここで来たかー! ニックネームは「白い稲妻」。その名の通りに稲妻が走ってるような演出がされてます。関係ないけどチョコ菓子の「ブラックサンダー」はこれが元ネタなんだろうか??
uma210204-3.jpg
それにしても1巻ラストに初登場した時とは別人に見えるのだけど! ひょっとして初登場はネコ被ってました? それともレース出場で感情がハイになってるから荒々しく見えるだけ? ウーン、よくわからん。
それとこの漫画の着地点はどこになるんだろうね。引退レースとなった90年の有馬記念までやるとは思えないので、タマモと最後の競争になった88年の有馬になるんじゃないかと推測します。
 
ウマ娘 シンデレラグレイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
ウマ娘 シンデレラグレイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 2月19日発売
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
この題材であの有馬をやらないというのは考えにくいので、アレがゴールでしょう
ヤエノムテキちゃんなども今から登場してますし
2021/02/05(金) 13:12 | URL | 名無し #4ifQ3KdE[ 編集]
ニッポーテイオーも天皇賞(秋)や安田記念、マイルCSを勝ったかなりの強豪なんだが、この時期のタマモクロスはちょっと手が付けられないからねえ。
ちなみにニッポーテイオーの産駒にはあのハルウララもいる。
2021/02/06(土) 14:57 | URL | 名無し #-[ 編集]
タマモクロスが全然違うのは最初はアニメに似せて可愛い描こうとしてたけど
作画担当が吹っ切れてカッコよく描くことにしたらしいすね
2021/02/07(日) 01:15 | URL | 名無し #-[ 編集]
今や、漫画は旧四歳の有馬記念に
突入してるそうですが、これ以後のオグリ
キャップは長期休養に入るんですよね(T_T)
2021/09/15(水) 18:07 | URL | ティーケイ #mo8.5p/U[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/5147-d66d939d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック