仮面ライダー50周年を新聞の番組欄で振り返る

タイトル内容よりも先に風都探偵アニメ化だってー!!

配信という方法ならば原作通りにアダルト面もやれないこともないな。問題は声優だけどオリジナル俳優はまぁ難しいと思うよ。少なくともメモリ音声の立木さんの参加は間違いなく決定でしょ。またこれを機に裏風都のガイアドライバーや新メモリの発売があるかもしれないね。

で、1971年4月3日に仮面ライダー1話が放送されて50周年となりましたー。当時 私もリアルタイムで観ていた世代なので感慨深い思いです。しかも曜日まで同じ(土曜日に放送)なのはデキ過ぎな気も。もっとも私が住んでいる愛知県での放送は1日遅れの4月4日だったのですがね。
rider210403.jpg
これがその当時の毎日新聞の番組欄。毎日放送製作なので普通ならば東京ではTBSが放送するものですが、ネット局のネジレによる「腸ねん転」によりNET(テレ朝)が放送してました。
番組名の前に「カラー」とあるのはカラー放送であるという表示。当時まだ一部ではモノクロ放送だったりしたのですよ。実際の所、我が家にカラーテレビが来たのは1970年頃だったと記憶してます。だからジャイアントロボはいまだにモノクロテレビで観た記憶が強いです。
rider210403-1.jpg
こちらは中日新聞の4月4日。同じく「腸ねん転」により名古屋テレビ(メ~テレ)での放送。東海テレビ(フジテレビ系列)では2時間アニメ番組が続いてました。
rider210403-2.jpg
また番組爛の下部にはサイズ一杯に広告が打たれてました。始まった当初はまだ変身ポーズは無かったけれど、藤岡さんの怪我を機に内容を明るくすると共に変身ポーズを取り入れたことで人気が爆発! 仮面ライダースナックや、ブリジストンのドレミ自転車の仮面ライダーとか商品化されました。

ちなみにライダーの放送前日の2日には帰ってきたウルトラマンの放送が始まってます。
rider210403-3.jpg
こちらは4月2日金曜日の毎日新聞。日本テレビでは8時からプロレス中継をやってました。猪木が出てますが新日でなければ全日でもなく、力道山が作った「日本プロレス」です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://beatarai.blog90.fc2.com/tb.php/5174-7306850d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック