語彙力が無いので箇条書きにします。ネタバレなのでご注意ください。
・冒頭に「最後にプレゼントがある」とのお知らせ
・謎の少年(鈴木福)は章太郎。この名前からして誰だか分かるよね?
・章太郎は芽依に姉の面影を感じて懐く(実際に石ノ森章太郎は姉思いでした)
・江戸時代に来て「佐武と市捕物控」の佐武と市らしき二人が通行人として登場するのでニヤリ
・デンライナーのオーナーと、オーズの鴻上が出るとは思わなかった
・全ヒーローが消えてしまい、そこから復活するところは子供には難解だと思う
・非公認戦隊アキバレンジャーまで登場するとは!
・本郷猛が登場したので驚いた。しかも「先生」と、原作者に恩義を感じているところはウルウルします
映画が終わって「仮面ライダーリバイス」が始まる。最後のプレゼントとは、この映画は二本立て上映だったということ!
・仮面ライダーリバイの顔はヴェノムがモデルだろうことは確実
・仮面ライダーバイスは喋ること喋ること! うるさいとさえ思えてしまうよ
・今回はスタンプを押して変身するというもの。スタンプにも種類があって映画ではディケイトモードに変身したことから、他のライダーにもなれる??
・主人公は銭湯「しあわせ湯」の跡取り。その銭湯は足立区千住元町にあるタカラ湯が撮影に使われてます。このタカラ湯は他のドラマでも何度か登場しているようで検索すればすぐ出てきます。近郊の人は放送開始前にいち早く聖地訪問してみてください
・しあわせ湯には税務署員か地上げ屋かは知らないけど男女二人組から立ち退き(納税?)を求められている。その二人組とは映画「カメラを止めるな!」で夫婦役を演じた しゅはまはるみと濱津隆之。だから今作品の芸人枠は二人になります
・「スーパーカブ」に登場した名古屋の交差点に行ってきた

今さらながらアニメ「スーパーカブ」最終回に登場した名古屋の交差点に行ってきました。場所は地下鉄 堀田駅の2番出口すぐ。この交差点を右折してしばらく行くと国道1号線に合流し、小熊たちはそのまま1号線をしばらく走っていきます。上に走ってるのは名古屋高速道路大高線になります。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N