
『月刊コミック電撃大王』連載、「とある科学の超電磁砲(レールガン)」の第133話2
食蜂さんを主役にしたスピンオフ漫画「とある科学の心理掌握」がコミックNewtipeで連載開始となりました。
とある科学の心理掌握
読んでみたところまぁそれなり。縦ロールの帆風さんが結構活躍してるのがいいね。
前回、モブAとモブBとの派閥争いによる抗争は未遂に終わりました。が、火が点いた憎しみは消えなかった模様。その帰り道にモブB(名前は花山院)はモブA(名前は炎乗)と思われる人物の襲撃を受ける。それが上の画像でして本当に殺されるところでした。
翌日、両者の争いは派閥全体の争いに発展。炎乗さんの能力以外に考えられないとする水鏡派閥と、襲撃されたなんて狂言に違いないとする支倉派閥とが言い争ってます。

無関係の沙派閥のリーダー・沙淡扇は高みの見物と思いきや、寝食を共にする学友だからと捨て置くわけにはいかない様子。そこで情報を整理してみます。
襲撃したとされる炎乗のリボン操作能力は、常盤台では彼女しかいない←でもその時間は友人と一緒に居たと主張
被害者とされる花山院は狂言?←でも首にはハッキリと絞められた跡がある

そこで導き出した沙の答えは「どちらも嘘をついていない可能性を考慮すべき」だそうだ。つまり第三者の介入を考えていると思っていいのかな? だとすればやはり食蜂さんが裏で操っていたと考えてしまうね!
この後、水鏡派閥の一人が何者かの襲撃で負傷。救急車で運ばれます。そしたら今度は支倉派閥で美琴のルームメイトである潔斎さんが水鏡派閥から襲撃を受けます。

変身能力と言うべきか、完全武装すると右腕のみならず頭にツノが生えるとはテラフォーマーズでバグズ手術でも受けたん?? ともかく絶体絶命の潔斎さんを救ったのは砂鉄の盾でした。

美琴 登場~!
先月登場しなかったので二ヵ月ぶりだね。派閥争いに美琴が加わったことで対立構図が混沌となるのは必至だろうな。
>読んでみたところまぁそれなり。
こっちは私も同じ感じですねー
本当にお嬢様学校かいな
アニメ一方通行の特典小説で常盤台生は下手に大きな力を持ってる分、派閥争いや部活動での喧嘩で本人も想定しない被害を出してしまうことがあるため、一般生徒よりも死というものに慣れてるって記述があるからね…
普通に死人がでている模様
黒子や婚后さんのお父さんを不安にさせることになりそう
いやレベル5との敵対は普通避けるだろうけども
来場してた上条さんが料理にありつけなくなるみたいなことがありそう
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N