
コロナによって県外に出ることがこの1年あまり無かったけれど、久しぶりの県外がここだ! オグリキャップの故郷である岐阜県の笠松競馬場に行ってきましたー。知ってる人は知ってるだろうけど騎手・調教師による馬券不正購入やセクハラなどの不祥事により運営を八ヶ月間自粛。このまま閉鎖される可能性があったものの9月に再開し、10月から観客を入れての復活開催となりました。
着いたのは開場約30分前。にも拘らず待ちわびて並んでるのが上の画像ね。入場して売店のおばちゃんいわく「こんなに人が居るのは久しぶり」だそうだ。そりゃ基本、平日開催なので今日のような祝日じゃないと行けない人が多いからでしょう。客層も思った以上に小さな子連れの親が多いこと。イメージ的におっちゃんばかりなところがあるけれど、実際にはそうじゃありませんでした。


入場してすぐ、左側にあるのがオグリキャップ記念像です。これで今回行ったメインイベントを早くも回収した気分(笑) 像の正面には読みにくいけど「オグリキャップよ 永遠に」と彫られた台座にオグリのタテガミが収納されてました。将来、クローン技術が進んだら、このタテガミからオグリを再生するんですよね?

一般的な売店。おでん・焼き鳥・串カツなど ほぼ1つ100円でした。『シンデレラグレイ』1巻207ページにあったカウンターの店は発見できず。コロナや長期の自粛閉鎖で閉店してしまったかもね。

競馬場の風物詩と言えるかもしれない予想屋のおっちゃんの屋台(って言うの?) 1レース100円、全レース600円ぐらいで売られてました。左側面と後ろに屋号が書かれてます。
場内を巡って気になったのは閉鎖されている馬券売り場がやたらに多いことでした。これは昔と違って手売りから自動支払機に代わったこともあるでしょうが、それにしても多すぎて寂しい情景になってるのは否めません。それとこれは私自身の問題で、『シンデレラグレイ』コミックス1巻を持って行って描かれている実際の場所を撮らなかったのが悔やまれる!

最後に、入場者プレゼントとして飛騨牛ビーフカレーを貰いました。調べたら約1000円もするやつなので驚き! 入場料タダなのだからこれだけで充分に行った甲斐があったってもんです。入場料タダは今年いっぱいまでなので行ける人は行ってみてください。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N