
1年に一冊ずつ、各50冊のサンデーとマガジンの表紙。その年を代表する作品などが載ってます
今日の話題といったらやっぱ少年マガジンとサンデーの50周年コラボ表紙でしょうか。サンデーの「男組」を当時読んで"なんでこんな鎖の長い手錠をしてるんだろ?"と思ったものです。
まぁそんなことはほっといて、スポーツ紙にあったマガジン&サンデーの記事を紹介です。
先ず上のは日刊スポーツ。見開きで紙面の上半分ほどを使った大きな記事でした。1年に一冊ずつ、各50冊の表紙が載ってます。私は年齢的に70年代中期から後期あたりの「三つ目がとおる」「プロゴルファー猿」といった作品が懐かしいですね。

左がスポーツ報知、右が中日スポーツ。どちらともユニクロで販売するTシャツについての記事でした。詳細は下記に。
『サンデー・マガジン50周年記念』Tシャツを、3月19日(水)から発売(ユニクロ プレスリリースより)
ユニクロ通販 サンデー・マガジン50周年ページ
ユニクロにて毎週水曜、一年間に渡り記念コラボTシャツが売り出されるというもの。第一弾の十種類が通販ページに載ってますが私の好みでは鬼太郎とパトレイバーですね。ラブひなが出るのなら2着は買うつもりです。
マガジンは全く読まないなあ。
ハンタだけでジャンプを読む価値があります><
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N