この記事へのコメント
知らなかったので驚きです。ですが、ハチワンダイバーの読者を最初から無視してるわけだし、ただのイケメン好きの女性をターゲットにした駄目ドラマになるのは見えみえ。
日本のドラマ・映画は内容にかかわわらずイケメン、美女を主人公に使うから全然入り込めないですわ。
のだめも1ポンドの福音も漫画は大好きですがドラマは一回も見ませんでしたし、今回も一切見ないでしょう^^;
まぁ谷仮面の実写化ならイケメンでもいいかも^^
2008/03/29(土) 18:42 | URL | おくだ #a2H6GHBU[
編集]
ところがね…、
2008/03/29(土) 21:12 | URL | 141 #-[
編集]
>おくださん
私ものだめとかは全然見ませんでした。もう主役からしてイメージが違うと見る気がしませんから。
2008/03/30(日) 00:59 | URL | ビート #-[
編集]
>141さん
へぇ~そんな人いるのですね、知りませんでした。でも確率的にかなり低いのは間違いないということで。
2008/03/30(日) 01:01 | URL | ビート #-[
編集]
のだめはたまにチラミしたんですが
のだめのビジュアルは許容範囲内だったのですが、
ぎゃぼー
とか
吹っ飛ぶ仕草(?)とかが実写だとあまりにもちゃっちいんですよね。
見ててむなしくなるしサムかったです。
あとは竹中直人。あれはひどかった・・・
しかしこの写真を見てハチワンダイバーが思い浮かぶかと言ったらないですよね。
2008/03/30(日) 17:58 | URL | OQR #I8TcdZXg[
編集]
「僕もオッパイで」をやってくれれば見ても良いかな
2008/03/30(日) 18:11 | URL | VIPPERな名無しさん #-[
編集]
>OQRさん
私もあの飛ぶシーンは予告なんかで見たことありますけど同様に寒くなりました。
この漫画の醍醐味である大ゴマに大きな文字はいったいどんな風になるのやら?
2008/03/30(日) 22:01 | URL | ビート #-[
編集]
>VIPPERな名無しさん
私はとりあえずソレだけが目的になってます(笑)
2008/03/30(日) 22:06 | URL | ビート #-[
編集]
のダメに関してだけは、見る価値はあったと思います
漫画的演出もかなり頑張ってた方かと
なによりお話がそれなりに原作に忠実でした(多少の前後はあったけど)
竹中は、まぁネタということで
食わず嫌いせずに一回見てくださいよ
ハチワンは初回でどれだけ勢い出せるかがカギですね
第一回だけはチェックするつもり、忘れてなければ・・・
2008/04/01(火) 04:25 | URL | #-[
編集]
まぁ穏便に済ませて、例の場面カットするんだろうな・・・。これだからイケメン系俳優の出るドラマは嫌いなんだよ、ロクなの無いし。
2008/04/02(水) 10:24 | URL | #-[
編集]
>名無しさん
のだめは機会があれば見てみましょう。ハチワンは5月3日のゴールデンウィークに始まりますので確実に見れます。
2008/04/03(木) 00:41 | URL | ビート #-[
編集]
>名無しさん
例の場面って? 私はニこ神さんが出る話ならとりあえず見てみます。
2008/04/03(木) 00:46 | URL | ビート #-[
編集]
これは酷い・・・
こんなスラッとした菅田なんてありえんだろうに
泥に塗れた汗臭さというヨクサル作品の魅力を完全に殺しきってますね
さすが民放なに一つわかっちゃいない。
こんな毒にも薬にもならなそうなただの枠埋めるだけの代物なら何もハチワン持ってこなくても・・・
2008/04/03(木) 16:02 | URL | 名無し #-[
編集]
いいじゃないですか、そもそも、ゴールデン枠のドラマが、原作の雰囲気を忠実に出せるわけがありません。
もう、名前と設定の一部を借りた別物として考えて待っていたら、ひょっとしたら
面白い作品がやってくる……どうかなぁ??
2008/04/04(金) 06:37 | URL | #-[
編集]
>名無しさん
同意見です。イケメンにするってことは女性層にアピールなんでしょうけど、原作ファンからすれば方向性が違うんです。まぁ一般層に知られる分にはいいんですけどね。
2008/04/05(土) 01:09 | URL | ビート #-[
編集]
>名無しさん
ドラマの撮影が始まり最初に撮ったのが81マスにダイブするイメージで、実際にプールに潜って撮影したとのこと。
なんか…この時点で違う気が。
2008/04/05(土) 01:15 | URL | ビート #-[
編集]
ハチワン・・・というか
ヨクサル作品の味
ヨクサル節ありきだから
エアマスアニメみたいに
そこを表現してくれればビジュアルやキャラ背景は我慢できる・・・
ポッとでの若い俳優じゃとうてい無理でしょうけどね
2008/04/06(日) 15:37 | URL | #lnYM7kUo[
編集]
2008/04/06(日) 18:19 | URL | 名無し #-[
編集]
>名無しさん
その若い俳優なのでもう最初から期待出来ない雰囲気だったりして…
2008/04/08(火) 01:36 | URL | ビート #-[
編集]
>名無しさん
えー! 何ですかこのドラマは? 将棋のCS放送なんですかね。とにかく演技の下手ぶりに笑いました。
2008/04/08(火) 01:38 | URL | ビート #-[
編集]
おそらく、、、イケメンを起用というよりも、若手を使いたかったのでは、、、?作り手も比較的若い世代ですしね、この時間帯。
2008/04/09(水) 16:47 | URL | 名無し #-[
編集]
原作ファンの気持ちを考えないドラマなんてダメじゃんって思うけど、キャストとか最初から気に入らないんなら見なきゃいいんじゃない?
2008/04/09(水) 20:58 | URL | 名無し #ZRIwzq02[
編集]
>名無しさん
イケメンは女性層へアピールじゃないかと。そもそも将棋のドラマを見ようだなんて女性は数少ないでしょうから。
2008/04/11(金) 01:16 | URL | ビート #-[
編集]
>名無しさん
見なきゃいいと言われればそうなんですけどやはり気になるじゃないですか。
2008/04/11(金) 01:18 | URL | ビート #-[
編集]
81ダイバーじゃなくて18ダイバーでしたか
2008/04/11(金) 18:58 | URL | 名無し #-[
編集]
>名無しさん
うまいこと言いすぎです(笑)
2008/04/12(土) 00:49 | URL | ビート #-[
編集]
原作ファンだけど、普通に観て面白かったぞ。
2008/05/15(木) 20:41 | URL | とおりすがり #-[
編集]
見る前は不安で一杯でしたが、実際に見てみたら意外に主役二人がハマってた。
ダイブシーンのCGはやりすぎだと思ったけど。
2008/05/15(木) 20:51 | URL | 名無し #-[
編集]
>とおりすがりさん
こことは別に感想を書いてますけど思っていたよりは良い出来なので関心してます。あれなら安心です。
2008/05/16(金) 00:18 | URL | ビート #-[
編集]
>名無しさん
サンドウィッチマンの二人の演技がかなりいいのには驚きました。ホントに役者かと思わせますね。
2008/05/16(金) 00:20 | URL | ビート #-[
編集]
溜まってたの見たけど、へたれっぷりがなかなかいけてたな。
二話くらいで違和感なくなった。
2008/05/18(日) 23:09 | URL | 名無し #JalddpaA[
編集]
>名無しさん
イケメンながら決して原作通りにかっこよくないのが好感が持てます。
2008/05/20(火) 01:05 | URL | ビート #-[
編集]
このイケメンなかなかがんばってるなーと思いました。普通に面白い
2008/05/31(土) 23:42 | URL | 通りががり #-[
編集]
正直見る前は微妙な出来だろうと思ってましたが
「僕もオッパイで」の一言で見る目が変わりました。
どう見てもプロの役者です、本当にありがとうございました。
正直ここまで菅田っぽくできるとは思わなんだ。
2008/06/02(月) 21:22 | URL | ななし #-[
編集]
主人公が普通の境遇でプロになるならつまらないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2008/07/10(木) 05:50 | URL | #-[
編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/07/13(日) 23:03 | | #[
編集]
だせぇんだよ
2008/12/21(日) 12:10 | URL | 名無し #-[
編集]
コメントを投稿する
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N