
本日発売の記念切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ〈第8集〉機動警察パトレイバー」を買ってきました。
画像のUPは日本郵便による説明を参照いただくとして、上から野明と1号機、太田と2号機、しのぶさんと3号機、遊馬と零式、特車二課とイングラムといった構成で1シート800円(80円切手X10枚)。
パッと見て太田が出世したなぁ~と思わざるを得ませんでした。80円切手に単独で載ってるんですよ? せめて香貫花かお武さんとのセットで花を添えての絵にして欲しかったなと。使うとしたら真っ先にコレですね。
キャラの絵は高田明美さんによるもの(野明・しのぶ・遊馬)と、ゆうきまさみさんによるもの(太田・特車二課)に分かれてます。メカについては解りません。漫画版・テレビ版・劇場版が混同してると思います。

これが当方が持ってるアニメ切手。ガッチャマン・マジンガーZ・ガンダム・エヴァンゲリオンとある中にパトレイバーが追加されました。他の作品が有名すぎるだけにネームバリューがやや劣るのはいがめませんけど、昨今の押井守人気からすれば記念切手になるのもうなづけます。次に来るロボットアニメの記念切手はマクロスシリーズが妥当ではないでしょうか。
さて、パトレイバーの思い出といったら中京テレビでは朝5時45分というとんでもない時間に放送されており、常に録画で観てました。印象深いエピソードといったら「特車二課壊滅す!」。これは脚本の勝利でしょう! 徐々に減っていく隊員たち。怪奇なイメージが漂うなか、とんでもないオチが待っていた! こういうのを"味のある話"って言うんでしょうね。一生記憶に残る上手い話でした。
またウルトラシリーズのパロディと言える「CLATよ永遠に」も忘れられません。この時代、一瞬の間に何かを見せる(例えば殴られて星が飛んでいるところに好きな絵やセリフを入れてしまう)演出がけっこうあって、それを見るためにビデオを一時停止やスローにして確認したものです。
で、リクエストとしてテレビシリーズOPの「そのままの君でいて」や「コンディション・グリーン」もいいですけど、ここは劇場版1作目のラストを飾る名曲「朝陽の中へ」を。
事件を無事解決して朝陽が昇るなか、後藤隊長らを乗せたヘリが祝福するが如くやってくる場面にコレが流れるんですよ。
鳥肌が立つぐらいカッコイイ曲 血沸き 肉踊る名曲ってのはこういうのを言うんです! 私はこの曲のためだけにCD買いましたから(中古だけどな)。
<過去記事>
エヴァンゲリオン切手を買ってきました(07/2/23)
あーありましたねー。笑えるというかリアルすぎというか。。。
しかも、あれが最後の事件とは思えない。現在の食糧事情が続く限り、いずれ第二第三の特車二課壊滅事件は起こるだろう。w
今だととても人ごととは思えません。
>「CLATよ永遠に」も忘れられません。
その続編の「星から来た女」もお忘れなく。w
榊のおやっさんの「俺達の目は、まだ死んでねえ! オトシマエつけるぞ!」のセリフ痺れる^^
あ、これ映画版か^^
ところで、20周年記念で原作の「グリフォンとの最終決戦」をアニメ化してくれいないですかね~。あの野明の会心の戦いを、アニメで観たいんです。
ただ、10歳上の兄が私が幼児の頃にアニメや漫画を見たりプラモを集めていたりしたのでこの世代には珍しくパトレイバーに対して非常に愛着があります。
最近レンタルで全映像作品を視聴し、漫画を古本屋で愛蔵版を集め、小説はネット介して入手しました。
どれも非常に楽しめましたが、個人的には纏まりが良くストーリー性が強い漫画版が一番ですね。絵柄はライトですが、中身は劇場版に引けをとらない重厚さでした。
上でコメントされている方がいらっしゃいますが、私もグリフォンを巡るストーリーを漫画版で再アニメ化してくれれば嬉しいのですが。
まぁこれは無理な話としても、再度評価されるべき作品なのでは無いかと思っています
まさかエロ本1冊からあそこまで発展するとは誰も思わないだろうと・・・(笑)
個人的には押井作品では攻殻機動隊の切手でもよかったかな?
でも劇場版は登場人物が少ないから無理か…
ロボットも出てこないし…
http://www.discas.net/netdvd/goodsDetailN.do?pT=0&titleID=0087392236
「火の七日間」は8話らしい。
「星から来た女」が15話。
むしろもっと前の話では。
警備部の誇る高速艇による漁業の話はTV版の3話くらいで出ていたと思います。ハゼの干物の話もどこかで出ていました。第何話かかはすっかり記憶の彼方ですが。
………改善されても、なおあの事件が起こったのか。
本当に人ごととは思えないなあ。。。 orz
PS.
「警察官にならなければ天才詐欺師になっただろう」って、そりゃリチャード=ウォンのこと?
リチャードとおたけさんの関係は、後藤隊長と南雲さんの関係と同じなのかな。おたけさんの心痛お察しします。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N