
知らない者は居ないだろう68年から連載が続いている「ゴルゴ13」。世界を股にかけて活躍するゴルゴだが『爆弾魔(ボマー)』という話では愛知県の名古屋港に出没し、観覧車の中から500mほど離れたポートビルの展望室に居た爆弾魔を狙撃している。その足取りを追ってみました。
冒頭のたたずむゴルゴは客船が接舷する場所を確認してます。実際この場所は豪華客船や帆船など、見栄えする船が停泊する場所になってます。そして爆死させるなら降りてきたところを狙うだろうと予測。

振り返り爆弾魔が爆発のタイミングを計るにはこのポートビルの展望室から船を見下ろすのが絶好の位置だと断定。但し実際 絵のように見えるのは全くの逆側です。そしてこの展望室がよく見える場所を探せば

500mほど離れた観覧車が最適だとするゴルゴ。


爆弾に備え厳重な警備をする愛知県警。上のは展望室からの写真です。

観覧車の中からポートビルを望む。ゴルゴはこの中でライフルを組み立てスコープで展望室を見、女装した爆弾魔を探し当てます。絵にはありませんが窓は当然ながら開かないことからこの金網越しに銃を撃ったのでしょう。

当方のデジカメの最大望遠で展望室を撮ってみました。500mかなたの爆弾魔の側頭部にゴルゴは難しげもなく一発で仕留めます。

展望室の観客(爆弾魔)が狙撃されたと知ってポートビルに駆け込む愛知県警の国際捜査課たち。

爆弾魔が倒れた場所。実際のところ展望室は絵よりも若干狭いですね。

そして弾痕が開いただろう場所から。あの距離から仕留めるとはさすがゴルゴ!
旧ブログにて「ジオブリーダーズ」に登場した綾金市公会堂こと名古屋市公会堂を巡って以来、3・4年ぶりだろう聖地訪問?になりました。実は名古屋港は貨物量・貿易額とも日本一が続いており、世界最大のコンテナ船が接舷できるよう日本で一番深い岸壁も整備されています。
南極観測船"ふじ"や、海亀の生態観察では日本トップクラスの名古屋港水族館もあるので時間があれば訪れてみてください。
嫁の実家から歩いて5分の所です。
5年前のビッコミ掲載時の、同じ場所の写真がありますのでご覧アレ。
http://f.hatena.ne.jp/blueduck/20030210160129
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
記事の更新も突然止まっていますが、ひょっとして何かあったんですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?107話はまだ出さないのですか?名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?名前的に裏風都ではなく、財団Xにより改造された仮面ライダーだと思う。名無し風都探偵 106話 友よ、君はなぜ悪魔に魂を売ったのか!?これで隼人がドーパントならなんか普通過ぎる展開じゃない?名無し「とある科学の超電磁砲」 美琴と潔斎さんとの馴れ初めが語られる支倉派はどうもこういう小細工が好きになれんな名無し風都探偵 104話 迷路棟の呪いと言われるヘルスタイン博士の謎死神博士に似ているヘルスタイン博士。
それを踏まえると、本条隼人の正体は財団Xに改造された初代仮面ライダー!?N